スポーツジムに通うときに
必要な持ち物や便利な持ち物を紹介します‼
初めてのジム通い、初期にかかるお金って意外と多いですよね。
私の通っているジムは、入会金+月会費2か月分でした。
さらに、ジムに必要な持ち物も買わなければいけません。
入会金や月会費はホームページやチラシに掲載されていますが、
持ち物までは載っていません。
事前にどんなものが必要なのか知りたい‼という
あなたのお役に立てたら嬉しいです。
これから紹介する持ち物は、
ジムによってはレンタルで出来るところもあります。
なので、必ず買わなければいけないわけではないです。
参考にしていただければ、嬉しいです。
スポーツジムで必要な持ち物

スポーツジムで必要なものを7つ紹介します。
① 汗ふきタオル
ジムは普段汗をかかないかたも、意外と汗をかきます。レンタルもある場合が多いですが、
衛生面も考慮して持っていくことをおススメします。
② シューズ
シューズもレンタル出来るところがほとんどです。買うと1万円前後するので、焦って買う必要はないと思いますが。
長期で通うのなら絶対自分用があったほうがいいです。
今は、ウォーキング用の軽量のものや
ダイエット用のシューズなど用途に合わせて色々種類があります。
カラフルで、デザインも可愛いものもたくさん‼
ぜひ、お気に入りシューズを探してみてください。
モチベーションアップ間違いなしです。
③ 靴下
靴下は衛生上レンタルしてない場合が多いです。はかないと、ケガの原因にもなるので必要な持ち物です。
小さいので、意外と持っていくのを忘れがちな靴下。
私のジム忘れ物ナンバーワンです。
夏場は、サンダルで行くなど
靴下をはかずにジムに行くことが多いと思うので気を付けてください‼
④ スポーツウエア上下
正直、動きやすい服装ならなんでもいいと思います。スポーツウエアって意外と高いので、
私は最初家にあったTシャツとジャージで通ってました。
通っていくうちに、自然とスポーツウエアが欲しくなる時がくると思うので
その時がきたらぜひ買ってください‼
今のスポーツウエアって本当にオシャレで可愛いしかっこいい‼
ジムのモチベーションが上がります。
⑤ ドリンク
汗をかくので、水分補給は必須です。ジムは意外と荷物がかさばるので現地で買ってもいいと思います。
私は100均で買ったボトルにダイエット茶を入れてもっていっています。
無くなったら、スポーツジムにある冷水機で補給できるので
ボトルはあると節約には良いかもしれないです。
⑥ 着替え
汗をかくので、下着の着替えなどは持っていきましょう。⑦ お風呂グッズ
ジムには、シャワールームやお風呂が完備されているところがほとんどです。
利用する方は、お風呂グッズを忘れずに。あとバスタオルも。
シャンプーやボディーソープなど、
備え付けのとこが多いですが。
お気に入りのものを持っていくと気分が上がりますよ。
スポーツジムであると便利な持ち物
スポーツジムであると便利なものを3つ紹介します。① スポーツ用のインナー
私はまだ持っていないのですが、とても欲しいなと思っています。着心地やフィット感も良いですし、
姿勢矯正してくれる優れものもあるみたいです。
② 音楽プレーヤーとイヤホン
私の通っているジムは、ほとんどの方が音楽を聴きながらジョギングや筋トレをしています。
私も持参して聴いています。
大好きな音楽を聴きながらおこなうトレーニングはとても楽しいです。
最近は、イヤホンのコードが邪魔でしかたなくて。
Bluetooth(ブルートゥース)がとっても欲しいです‼
安全面で利用できないジムもあるかもしれないので、
事前に受付で確認してくださいね。
③ 小銭入れ
貴重品はロッカーに入れるので、小銭入れを持ち歩いていると飲み物が飲みたくなったときなどに便利です。
スポーツジムのプールで必要な持ち物

スポーツジムで必要な持ち物を4つ紹介します。
① フィットネス水着
これは、必須です‼私の通っているジムはレンタルもありますが、
見た目がいまいちだったので私は買いました。
露出が高いものは避けた方が無難です。
フィットネス用の水着指定のジムがほとんどだと思います。
② 水泳キャップ
これも、必須アイテムです。忘れてもレンタル出来るジムがほとんどです。
小さくて忘れやすいので要注意。
③ ゴーグル
無くても泳げますが、目のことを考えると
あったほうがいいと思います。
プールの水は水道水よりも塩素濃度が高いです。
視界の確保も出来るので着用おススメです。
④ プール用タオル
プールは濡れるので、タオル必須です。プール用の吸水性の高いものがとても便利でおススメです。
スポーツジムのプールであると便利な持ち物

① 耳栓
私は使ってないのですが、使っている方たくさんいらっしゃいます。
② クレンジング
ジムのプールで化粧を落とすのはマナーです。備え付けのクレンジングもあるところもあるみたいですが。
自分用があると便利です。
③ ポーチ
プールは貴金属を外さないといけません。アクセサリーや小銭、あとは先ほど紹介したクレンジングなど
いれられるポーチがあるととても便利です。
まとめ
① ジムに必要なものは、タオル、シューズ、靴下、ウエア、ドリンク、着替え、お風呂グッズの7つ。
② ジムにあったら便利なものは、スポーツ用インナー、
音楽プレーヤー&イヤホン、小銭入れの3つ。
③ プールに必要なものは、水着、キャップ、
ゴーグル、タオルの4つ。
④ プールにあったら便利なものは、
耳栓、クレンジング、ポーチの3つ。
ジムによって、レンタルの有無や持ち物が違う場合もあります。
事前にご自身でジムに電話して聞くなどチェックしてくださいね。
ジムにこれから通おうと思っているあなたの参考になれば嬉しいです。
Sponsored Links