車のナンバープレートって昔から人気がありこだわりがありましたね。
「品川」「湘南」「なにわ」など、全国区で有名なご当地ナンバーが
人気の走りだったのではないでしょうか。
そのナンバーを手に入れるために、自動車登録をその管轄で行うことがありました。
1995年5月から、希望ナンバー制度が導入されると、
ご当地ナンバーが取れない人たちは、
好きな数字を求めていくようになっていきましたね。
もちろんご当地ナンバーの中でも「いい番号」を求めるひとも多くなり、
希望ナンバーの戦国時代が到来しました。
現在では希望ナンバーを取得する場合には、
手数料としてペイント式で4100円~5100円、
字光式といってライトと連動して夜間光るナンバーだと5300円~6500円
掛かります。
実際に決めようとすると色々と候補があがって迷ってしまいますよね。
そこで色んな角度から意味のある数字を調べてみました。
みなさんのお気に入りに入る番号があるでしょか?
ぜひ検討してみてくださいね。
希望ナンバーの決め方は?語呂合わせ?

さて希望ナンバーを実際に決めようと思い立った時にまず初めになにを考えますか?
私の場合だとかなりベタな決め方で
「生年月日」や「結婚記念日」、「娘の誕生日」とかを自然と考えてしまいます。
「覚えやすい」「忘れない」が私の基本なのでそうなるんですよね
だってその時に「コレダ!」って決めても、
ある日運転中に「そこの○○停まりなさい!」って言われても「誰だ」ってなりますから
あとは語呂合わせですね。
「1192」だと意外と忘れない鎌倉幕府や「1188」でいいパパ、
「1151」でいい恋など忘れないですよね。
でも一般的にはその時の生活環境が考える入口になると思います。
所帯を持っている、恋人がいる、子供がいるとか、
携帯番号の末尾4桁や会社の個人ロッカーなど、
意外と生活の中には忘れない馴染みのある番号があります。
決め方にルールはありません。
自分が一番忘れない番号がなんにせよ一番いいです。
みなさんの生活の中に一体どんな番号が隠れているんですかね。
決める際に一度、「どんな数字があるのかな」って身の回りに目を向けてみると、
意外といい番号があるかもしれませんよ。
風水や占いで意味のある数字は?

風水や占いなどでよく使う考え方に「数意学」っていうのがあります。
「自分の意思で変えることができる」数字を使った開運法のことなんです。
1~80の数字をメインとしてそれぞれ意味を持つんですけど、
中でも五大吉数と呼ばれる数字があります。
「15」…金運、名声、人脈、発展、穏やか、家庭、魅力など
「24」…財運、健康、直観、モテる、成功、玉の輿、セレブ
「31」…ツキ、才能、公私の両立、繁栄、頭脳明晰、統率力、気立ての良さ
「32」…チャンス、引きが強い、発展、出会い、幸運の連鎖、ドラマティック
「52」…先見性、アイデア、華、功利、金運
この5つすごいですよね!
この組み合わせで番号を作るとほぼ最強です。
風水や占いでは数字にこんな意味を持っているんですが、
一つ重要なポイントがあります。
それは「念じる」ということです。
その意味を自分に手繰り寄せるパワーを自ら念じ、
意味を現実にする力を出すきっかけに過ぎないのですね。
どんなことでも後押しがあると頑張れますしね。
縁起の良いナンバーは?金運アップの数字は?

縁起の良いナンバーと言われると
私は間違いなく「358」をお勧めします。
ある意味ですべての数字の頂点に君臨する数字で、
縁起がいいどころの騒ぎではないです。
もちろん金運もあがるし、
噂では「燃費が向上する」「事故にあわない」とまで言われる。
まさに最強です。
この358っていったいどんな数字なのかというと様々な意味を持ちます。
① 聖書では「666」が悪魔の数字とすれば「358」は聖なる数字を言われている。
② 西遊記の三蔵法師が連れていた妖怪は「3」沙悟浄「5」悟空「8」八戒
③ 358×358=128164から
お釈迦様が悟りを開いた日が12月8日。
誕生日が4月8日で悟りを開いたのが35歳8か月だった。
私が思うにキリスト教と仏教の最上位にあたる2神にまつわる数字なので、
最強と言わざるえません。
この数字はある著者の方が「宇宙を味方にする法則」と話しています。
そりゃ3大宗教のうち2宗教の開祖に関係する数字ですから納得してしまいます。
ただし「信じるか信じないかはあなた次第です」
縁起が悪いとされるナンバーは?

縁起の悪いナンバーの代表格といえば
ダミアンでお馴染みの悪魔の番号「666」、
日本では死や苦しさを連想させる「4」や「9」が有名ですね。
またある説だと「逆さまにしても読める数字」も不吉と言われています。
「1.3.6.8.9」ですね。
これはアメリカで映画にもなったことがあるくらいです。
不吉な数字は他にもあります。
両親の命日なども考え方によっては縁起が悪いと言えます。
みなさんにも心当たりがあるのではないですか?
基本は「自分が好きではない数字はつけない」ことが
一番無難だと思います。
希望ナンバー人気番号まとめ
① 自分が忘れない番号が一番いい② 数意学の五大吉数がラッキーナンバーただし念じることも忘れずに!
③ 358は最強ナンバー 2つの神様のご加護がある
④ 悪魔の666、日本古来の4や9に加え、逆さ数字も不吉
数字には様々な意味があり、その考え方や決め方には色んなきっかけがありますね。
みなさんはどんな希望ナンバーを選びますか?
https://youtu.be/bA2zvlcmm00
Sponsored Links