“バラ”って大きいものでも小さいものでも
優雅な雰囲気を放っていて
見ているだけで癒されますよね。
イングリッシュガーデンのような庭が
自分の家にあれば忙しさなんて
忘れて癒されるのに…と思う毎日です。
しかしそんな庭を造る元気も場所もありません…。
更にバラを育てる自信もありません。
そんな私と同じような方も
ちらほらといてくださると思います。
そんな方たちに言いたい。
癒されたいのなら見に行けばいい!
と大きな声で。
そんなわけで今日は
長野県の坂城町で行われる
「信州さかきばら祭り」について
ご紹介いたします♪
さかき千曲川バラ公園のバラは?

大自然に囲まれた
長野県坂城町にあります。
坂城町はバラの切り花の産地で
バラが町花になっているという
なんとも素敵な町なのです。
「花を楽しむ」ことと「花を育てる」ことの
拠点施設として平成13年に完成したのが
「さかき千曲川バラ公園」です。
公園内には
約250種類2000株の様々な
種類のバラが植えられており
満開の季節になると甘い香りで
訪れた人たちを癒してくれます。
更に小道だけでなく
バラがアーチ状になっている箇所が
いくつかあるのでいつもと違った角度から
バラを楽しむことができるでしょう。
公園の中心には公園内を見渡せる展望台があり、
天気がいいと千曲川や北アルプスを見ることができます。
日常を忘れるほど癒されたい方は
こちらの展望台に登るのもいいかもしれませんね♪
さかきばら祭りの日程やみどころは?

2017年は
5月27日~6月11日の
2週間開催します。
入場料は無料です。
園内の入口には坂城のゆるきゃら
「ねずこん」がお出迎えをしてくれます♪
昨年はなんと本物のねずこんが
さかきばら祭りに遊びに
来ていたそうですよ。
ゆるきゃらのブームはさりつつありますが
実物を見るとかわいいので
つい写真を撮りたくなってしまいますね…。
2017年のさかきばら祭りのイベント詳細は
まだ発表されていないのですが、
昨年は太鼓の演奏や押し花の体験会
などが行われていました。
また、会場内では薔薇ソフトなるものが
売っているらしくとっても気になります。
公園内のバラの香りに包まれながら
食べる薔薇ソフトクリーム…
想像するだけで優雅ですね。
紅茶を飲みながらティータイム、
のような気分が味わえます。
紅茶はありませんがバラのサイダーなるものが
販売しているそうなのでぜひ飲んでみたいです。
こちらも味が気になります…。
その他にもバラの苗木の販売や
育て方相談会も行われているので
「自宅でバラを育ててみたいわ」
という方におススメです。
さかき千曲川バラ公園のバラの見頃や開花状況は?

5月、6月頃です。
その中でも一番バラが美しいのが
6月上旬だそうです。
2017年の開花予想は5月上旬で
見ごろ予想は5月末~6月10日頃までです。
多くのバラが植えられている公園ですので
ぜひとも一番見頃の時期に行きたいですよね♪
ということはやはり
「6月が一番きれい」と言われているくらいですから
6月の頭に行くのが
一番いい時期なのでしょう。
アクセス・駐車場情報
住所 長野県埴科郡坂城町中之条車 坂城ICから約5分
電車 しなの鉄道しなの鉄道線テクノ坂城駅で下車後歩いて約15分
駐車場 公園近くの土手に用意があり、約150台ほど停めることができます。
運営協力金として1台300円の
金額がかかります。
歩いても公園に行くことができますが、
この駐車場から専用シャトルバスも
運行しています。
また、バラ祭り開催期間中の土曜日、日曜日には
坂城駅→さかき千曲川バラ公園→テクノ坂城駅への
シャトルバスが運行しているそうなので
電車でいらした方はこちらもご利用ください。
見頃の時期を迎えると
周辺の混雑もすごいです。
臨時駐車場やシャトルバスを活用して
楽しい1日をお過ごしください!!
信州さかきばら祭りについてのまとめ
1.約250種類2000株のバラが楽しめる園内は最盛期になると
優雅な香りに包まれます。
2.
信州さかきばら祭りは5月27日~6月11日に開催されます。
バラ関連の商品が販売されています。
3.
最盛期は5、6月頃ですが最もきれいなのは6月上旬だそうです。
4.
臨時の駐車場やシャトルバスの運行があるので
ぜひ活用してください。
以上が
信州さかきばら祭りについて
のまとめです。
これで毎日多忙なあなたも
確実に癒されると思います。
実際に行ってみて
「バラを育ててみたい」と思っても
苗木も売っていますし、
相談できる場所もあるので安心ですね♪
非日常を求めて
さかき千曲川バラ公園に
癒されに行ってみては
いかがでしょうか。
Sponsored Links