武雄市御船山楽園 紅葉の見頃の時期とライトアップは、いつ頃?
東京ドーム約10個分の壮大な敷地に広がる池泉回遊式庭園は、昔
狩野派の絵師を招いて完成予想図を描かせ3年の月日をかけて作った
歴史ある庭園です。
御船山は210メートルの断崖が切り立つ山で、麓の御船山楽園に広がる
深紅色のモミジが魅力です。
紅葉する木の種類はイロハカエデ、ヤマモミジ、オオモミジ
イタヤカエデ、ドウダンツツジ
見頃の情報やライトアップの楽しみ方をお伝えしますね。
紅葉の見頃は?

見頃――11月上旬~中旬(17:30~22:00)
ライトアップはあるの?

紅葉まつり「たまゆらの夕べ」は是非見て欲しいライトアップです。
期間――11月10日~11月25日
入場料――大人:600円 お子様:300円
(お子様は小学生まで)
*30名以上の団体の場合は割引があります。
*御船山観光ホテルと竹林亭に宿泊の方は入場無料!!
昼間の紅葉の楽しみ方
なんといっても広大な敷地は日本庭園みたいな美しさがあり池を囲む周回路はもちろんですが、通路にはアーチ型のモミジの木や
断崖絶壁の御船山の麓に樹齢170年の大きなモミジの木があり圧巻ですよ。
広い庭園の中には、ライトアップにはチョット時間があるなあーと思っても退屈しないように、色々なお土産屋さんがあったり、紅葉を静かに
楽しめるように、風情ある茶屋などもあります。
お土産屋さんには、佐賀県の特産品があって遠くから起こしになっても
珍しい食べ物がたくさんあって楽しいです。
混雑を避けて早めに行っても大丈夫ですね。
おすすめスポットは?

公園内ひょうたん池周辺は特にオススメのスポットです。
ひょうたん池に映り込むモミジは日本最大級の評価を貰うほど美しい景色です。
武雄市では、新しくライティングのプロ「チームラボ」による
本格的なライティングで多くの観光客を楽しませていますよ。
交通アクセス・駐車場情報
交通アクセス
*飛行機ご利用の場合福岡空港より―――地下鉄およびJRで約1時間
長崎空港より―――タクシーで約40分
佐賀空港より―――タクシーで約40分
*新幹線ご利用の場合
博多駅から佐世保線特急で武雄温泉まで約1時間
→武雄温泉駅よりタクシーで5分
*お車ご利用の場合
国道34号線を「大村、嬉野方面へ5キロメートル」
駐車場はあるの?
紅葉まつり期間中は専用駐車場が無料開放になります。(バス15台・乗用車150台駐車可能です。)
まとめ
① 紅葉見頃11月上旬~中旬です。② ライトアップは期間中の17:30~22:00
ライトアップは「たまゆらの夕べ」と銘打っていてメインは
ひょうたん池周辺の水に映る光の芸術でしょう!
③ 交通アクセス・駐車場は?
車ご利用の方、国道34号線は期間中混雑しますので、注意が必要ですね。
駐車場は期間中嬉しい無料です。乗用車は150台収容可能です。
④ つつじ観光の印象が大変強く、まだまだ紅葉見物はマイナーかもしれませんが、武雄市はご存知の通り色んな方面でアイデアを出し合って観光産業を盛り上げています。
御船山楽園もライティングの特別チームが竹あかりの季節や紅葉イベントでも工夫をこらして頑張っています。
他の紅葉狩りスポットに負けないように毎年観光客を増やしつつあるようです。普段は、ひっそりとして、寂しい感じがする御船山ですが、
じっくり紅葉が楽しめるようにゆったり感は昔のままです。
近くには有名な嬉野温泉や武雄温泉があって、宿もたくさんあります。
御船山に行く時は宿泊しながらがおすすめ。
日本独特の庭園美や、地元の人の素朴さも魅力の一つだと思いますよ。
元気な武雄市に行って見て下さい。そして気付いた事や
もっとこんな事をして欲しいといった意見を率直に、伝えてくださいね。
Sponsored Links